             |
先日、「ガソリンの暫定税率を廃止する為の財源が・・・」なる発言をしている政府関係者がテレビに映っておりました。最近日本を壊そうとする面々によるこの手の話はとても多く、国民が何も知らないと高を括っているのかも知れませんけれども、我々庶民を馬鹿にするのもいい加減にして頂きたいものであります。 |
             |
「今週のお言葉」に、川崎秋子「ともぐい」からのお言葉が追加されました。皆様、「あまリング」という言葉をご存じでしょうか。オートバイに乗る方の間で使われる言葉であります。あまリングとはオートバイのタイヤの両端に残る、使われていない部分を指す造語。タイヤの端まで使えていない状態を、輪っか状に見える事から「余る」と「リング」をあわせて「あまリング」と呼ぶようになったとされています。 |
           |
最近、セキュリティ界隈ではパスワード方式からパスキー方式への移行トレンドが話題となっておりますが、これらを正確に分かりやすく説明するサイトは皆無。そこであらためてパスキー方式について説明する事に致しました。これでも昔は、暗号通信やデジタル認証を専門としたIT技術者でありましたからなぁ。 |
           |
「今週のお言葉」に、伊坂幸太郎「マイクロスパイ・アンサンブル」からのお言葉が追加されました。60年近くも生きて参りますと、信じられないほど常識のない行動を取る方に巡り会う事も御座います。え?それ、マジで云ってるんすか?という感じ。でも、そんな事おくびにも出さずに受け流すのが常。私も一応大人でありますからな。 |
           |
先日ひょんな事から情報を得る機会があり、累進多焦点レンズの近近両用眼鏡を買ってみました。私ももうすぐ還暦を迎えます。既に老眼がかなり進んでおりまして、もう老眼鏡無しでは本を読む事など全く出来ません。掛けたり外したりが面倒ですが、老眼鏡とはそういうモノだとずっと諦めていたのであります。 |
           |
愛機カワサキZRX1100号は2000年に新車で購入して以来、早25年が経過。今回、ZRX1100号の油圧系統を一新しました。25年を経過してまだまだ現役のZRX1100号。最近では街中では、とんと見かけなくなってしまいましたが、まだまだ乗り続けて参りますぞ〜。 |
           |
「今週のお言葉」に、夏川草介「スピノザの診察室」からのお言葉が追加されました。最近、英語学習アプリの Duolingo にハマっておりまして、朝起きて1時間、仕事が終わったタイミングで夜に30分、一日当たり実に1時間半も英語学習に費やしております。それも毎日。学生時代はあんなに英語が嫌いだったのにねぇ。 |
           |
新規発行から約10年弱が過ぎ、更新通知の封書が届いたこともあって、マイナンバーカードの更新について考えてみることに致しました。マイナンバーカードは中身の電子証明書の更新が5年毎、カード本体の更新が10年毎であります。 |
           |
「今週のお言葉」に、「安住紳一郎の日曜天国」(TBSラジオ)からのお言葉が追加されました。私の幼少時は、夏といっても今のように酷暑と云われるような暑い日はほとんどなく、30度を僅かに超えるくらいが関の山でありました。ところが最近は地球温暖化の影響か何か知りませんが、夏の暑さが常軌を逸しています。35度越えなんて全然珍しくなくなってしまいました。 |
           |
2012年に購入して以来13年間も使い続けてきたポメラを13年振りに買い換えました。先日とうとう頻繁にシステムがダウンするようになってしまったのであります。修復不能な故障です。 |
           |
「今週のお言葉」に、森博嗣「日常のフローチャート」からのお言葉が追加されました。私が幼少の頃、だいたい昭和40年代後半頃のお話ですが、スマホはおろか携帯電話など一切存在しておりませんでしたし、ネットフリックスなど当然として、そもそも家庭用録画機すらありませんでした。今と比べると通信手段も娯楽も限られていて、利便性の低い生活を強いられていた訳です。 |
           |
先週の週末にかみさんと一泊で中伊豆に出掛けて参りました。元々はバイク2台で出掛ける予定だったのですが、土曜日は生憎の雨模様でしたのでバイクは諦め、車での小旅行となりました。 |
           |
実は本年1月21日、私の大親友こむが逝きました。享年17歳でありました。もっと早くにお知らせしようと思ったのですが、こむが亡くなった事が悲しくて悲しくて、いわゆる「ペットロス」の状態に陥っておりまして、Yaszoneの更新自体も出来ないまま約4ヶ月が経過してしまった訳であります。 |
|
過去のトピックスについては、こちらをクリック |