ずっと無課金で頑張っていたDuolingoですが、先日行われたシステムの仕様変更に伴い、無課金だと一日の学習量が制限されるようになってしまいました。「ライフ」と呼ばれるポイントがゼロになるまでは学習が可能で、このライフが減るのは誤答した時のみだったのですが、新しいレギュレーションでは誤答しなくとも問題に答えるたびにライフが減っていく仕様に変わってしまったのであります。ライフがゼロになると夜中の12時にライフが復活するまで待つか、コマーシャルビデオを視聴して一時的なライフを取得するしかありません。 正解なのにもかかわらず、ライフが減っていってしまう新しい仕様では、課金勢に対向するのは事実上無理であります。かといって一々コマーシャルビデオを視聴するのも SuperDuolingoのユーザーになると、ライフは常に無限大の状態になっていて、煩わしいコマーシャルビデオを学習中に視聴する必要は一切なくなります。ミスを犯してもライフを気にする必要もありません。制約なく思い切り学習に専念出来るのです。年額9,900円はちと痛い気もしますが、月に直すと825円ですから、英語学習への対価としては、まあ許容範囲内と申せましょう。 SuperDuolingoのサブスクリプションを購入した事もあり、学習は非常に楽になりました。既に連続学習記録は200日を超え、最上位リーグであるダイヤモンドリーグに22週連続で残留。ダイヤモンドトーナメントも2回出場し、直近ではトーナメント決勝で4位をマーク。我ながら、結構、頑張っているのであります。嗚呼、学生時代にこんなに勉強していたならなぁ!完全にハマッちゃった!! 更に々々、最近、かみさんもDuolingoを始めたいと云い出したではありませんか。おお、Kazちゃんもついに英語を勉強する気になったか!そんな訳で、SuperDuolingoを個人プランからファミリープランにランクアップ。ファミリープランは個人プランに月額275円追加するだけで合計6名までSuperDuolingoユーザとして登録出来ますので、非常にリーズナブルなのでありますよ。まあ、うちは2人だけですから、一人当たり月550円の計算です。 現在、かみさんの連続学習記録は30日間を超えたところ。三日坊主かと思いきや、しっかり続いているではありませんか。Duolingoはゲーム感覚で進められますし、しかもランキング等で絶妙にこちらの
|