あれこれ memorandoms やすなべ categorized Yasの状況 activities Yasについて about Yas Yasへの連絡 contact us

  悲しいような嬉しいような  

 徒然

 曜日に立川の映画館シネマシティに行って参りました。ここはいわゆる「独立系」で、東映や東宝やイオンシネマといった大資本系列の映画館とは一線を画した、立川ローカルの映画館であります。大資本系列の映画館は、本編が始まる前に、やれBMWを買えだの、レクサスの新型が出ただの、系列スーパーで大売り出しがあるだのといった宣伝を延々と流すのが常でありますけれども、私は常々こういった宣伝ってかなり人を馬鹿にした方法だなと思っておりまして、と申しますのも、2,000円もの入場料を払った観客に対して更にコマーシャルを押しつけるのって、完全な二重取りだと思うのでありますよ。

 その点、独立系である立川シネマシティは、こうした人を馬鹿にした宣伝等は流さず、海賊版防止の啓発映像、いわゆる「映画泥棒」と、近々に上映される映画の紹介用特報映像のみ流すのです。ま、これが本来の映画館の正しい形だわな。また、立川シネマシティは音響機材とそのセッティングに相当な投資をしていて、音がとにかく素晴らしいのでありますよ。という訳で、私は映画と云えば立川シネマシティ一択なのであります。

 私は立川シネマシティの会員でありますので、ネットで予約の際は、土日の通常価格2,000円のところシネマシティズン価格(会員価格)で1,300円に割引されるのであります。ところが、自動発券機に予約番号を入力して、出てきたチケットを見ますと、金額が1,000円になっているではありませんか。ありゃ?もしかして予約の際に子供料金を選択しちゃったのかな?とにかく窓口のお姉さんに聞いてみる事に致しました。

あの〜。
はい、どのようなご用で御座いましょう?
今、ネット予約済みのチケットを発券したら、価格表示が1,000円になっているのですが。
お客様、8桁のチケット番号を確認させて頂きます。お調べしますので少々お待ち下さいませ。
もしかしたらネット予約の際に子供料金を選択しちゃったのかも。
お客様、当館の有料会員サービス、シネマシティズンをご利用頂きまして有り難う御座います。そうですね、シネマシティズン価格は1,300円の筈で御座いますが・・・、確かに金額が1,000円になっておりますね。
ね、なんか変なんだよ。
あ、分かりましたお客様!シネマシティズン・シルバー割で御座います!!
シルバー割です、シルバー割!土日の通常価格2,000円が、60歳以上のシネマシティズンの方は、シルバー割で1,000円になるので御座いますよ!そうです!シルバー割です!!シルバー割!!!

 あの〜、他人の目もありますので、あまり大きな声で「シルバー割」を連呼しないで頂きたいのですが・・・。ま、若いお姉さんから見れば(まぎ)れもないシルバーなので、仕方がない事ではありますけれども、60歳になってまだ2ヶ月も経っていない新人シルバーとしましては、他人にシルバー扱いされる事に慣れていないのでありますよ。他人にシルバーと呼ばれてちょっと悲しく感じ、でも通常価格2,000円が半額の1,000円になってちょっと嬉しく感じた、日曜日の映画館でのお話でありました。どうにもこうにも微妙なお年頃という訳さ。Copyright (C) by Yas / YasZone

【続きをお楽しみに】

「あれこれ」の目次に戻る

Copyright(C) by Yas/YasZone