あれこれ memorandoms やすなべ categorized Yasの状況 activities Yasについて about Yas Yasへの連絡 contact us

  今週のお言葉 

 書で表現したいフレーズって意外に多いもんです。そこで「今週のお言葉」というコーナーを作ってみました。英語で表現すれば、「As the proverb goes・・・」=「格言にも言うように・・・」ってな感じでありましょうか。書でもない。しかし詩でもない。相田みつを氏の作品がゴシック体の活字では(さま)にならないように、「筆で書いてこそ相応しい言葉」を話題として取り上げてみようかと思い立ったのであります。

 テレビドラマや小説や映画の中には、筆で書く事が最も似合うであろう珠玉のフレーズが隠されています。これらをピックアップし、題材にして、色々と書いてみようと思います。

の 今週のお言葉インデックス
有川ひろ「クロエとオオエ」より
駄目と言えようはずもない。
吉田篤弘「月とコーヒー」より
何を寝ぼけたことを云っているんだ。
夏川草介「エピクロスの処方箋」より
本当に複雑な物事を理解するには、時間が必要なんだ。読んだ瞬間に理解したと感じたなら、それはもともとわかっていることを確認しただけの作業さ。
森博嗣「静かに生きて考える」より
無駄だ、贅沢だ、というのなら、生きていること自体が無駄で贅沢な状況といえるだろう。
万城目学「ザ・エッセイ万博」より
枯れぬ井戸というものは、この世に存在するのだろうか。
池井戸潤「ハヤブサ消防団」より
すごいな、これは。
瀬尾まいこ「そんなときは書店にどうぞ」より
ずっとこんな時間が続けばいいのになぁ。
ブレイディみかこ「RESPECT」より
このヤバさは癖になりそうだ。
川崎秋子「ともぐい」より
そしてその臆病さは、時に強みともなる。
伊坂幸太郎「マイクロスパイ・アンサンブル」より
軽蔑する人間とは付き合わなければいい。
夏川草介「スピノザの診察室」より
野心はなくとも矜持はある。
「安住紳一郎の日曜天国」(TBSラジオ)より
ボロは着てても心は錦、ビキニ着てても心は小錦。
森博嗣「日常のフローチャート」より
人間の感性というのは、現在の絶対値ではなく、現在の変化率に支配されている。これは、たとえるなら、速度は体感できないが、加速度は感じることができるのと似ている。
ニコラス・スパークス「きみに読む物語」より
歳月は飛ぶように過ぎた。
   
の 今週のお言葉は、こちらをクリック
の 今週のお言葉は、こちらをクリック
の 今週のお言葉は、こちらをクリック
の 今週のお言葉は、こちらをクリック
の 今週のお言葉は、こちらをクリック
の 今週のお言葉は、こちらをクリック
の 今週のお言葉は、こちらをクリック
の 今週のお言葉は、こちらをクリック
の 今週のお言葉は、こちらをクリック
の 今週のお言葉は、こちらをクリック
の 今週のお言葉は、こちらをクリック
の 今週のお言葉は、こちらをクリック
の 今週のお言葉は、こちらをクリック
の 今週のお言葉は、こちらをクリック
の 今週のお言葉は、こちらをクリック
 
「泰鍋(やすなべ)の目次に戻る」
 
YasZoneのトップに戻る
Copyright(C) by Yas/YasZone