あれこれ memorandoms やすなべ categorized Yasの状況 activities Yasについて about Yas Yasへの連絡 contact us

  今週のお言葉  

 型コロナウィルスに関する政府の方針決定を助ける為のアドバイザリーボードである、尾身茂会長率いる政府分科会の動きが、かなりボケていると感じるのは私だけではありますまい。日々のコロナ陽性者数の増減に一喜一憂し、感染者が増えれば飲食店の時短営業を要請するだけでは、医療的知見に乏しい素人集団と何ら変わりないではありませんか。そもそも飲食店が営業時間を夜8時までに制限すれば感染が減るという根拠など、どこから湧いてきたものやら。

 日本が世界に誇るスーパーコンピュータ富岳(FUGAKU)を用いてシミュレートを行なって、「マスク無しで向かい合わせに座ると、飛沫は非常に飛びやすい」などと子供でも想像可能なくだらない結論を発表している暇があったら、コロナ患者を受け入れている民間病院が医療従事者に十分な報酬を支払ったとしても採算ラインに乗るようにするには、コロナ対応の医療保険点数をどの程度に設定すれば良いのか、重症対応病棟、中等症対応病棟、単なる発熱外来ごとに計算して医師や看護師の離職を防止するとか、高齢者からワクチン接種を開始するかそれとも現役世代からワクチン接種を開始すべきかを、人流のビッグデータを用いてシミュレートしたり、時短営業や営業停止による経済的な損失と政府や自治体の支払う営業保証金負担の関係を富岳を使って多変量解析して最適解を探るとか、海外製のワクチンの国内ライセンス生産契約を力業(ちからわざ)で締結してみせるとか、プロとしてやる事はたくさんあるでしょうに。

 ワクチン接種の地域プライオリティに関しても、全国を平等に、などというバカな悪平等(あくびょうどう)に対して、医学的知見をぶつけるべきでしょう。山火事が発生して「平等の維持の為に山全体に平均的に散水する」事がいかに馬鹿げているかは明白。最も燃えさかっている部分から集中して消火にあたるのは子供でも分かるような当然の事実なのですから。

 それにね、時短営業についてはもっともっと熟考の上、覚悟をもって提言して頂きたいのです。あなたたちの一言で倒産する事業者もたくさん出るのですよ。科学的見地によらず感覚的に発言するのはやめて下さい。自殺者が出るかも知れない事を踏まえた上で発言しているのですか?政府の方針決定にアドバイス出来る立場とは、そういう事でしょう?

 こうした感染病への対策は、国民や企業に対する自粛要請と、医療機関への経済的・人的援助を、車の両輪の如く並行して行なう事に意味があります。あなたたちが、国民に自粛を強いる発言ばかりに終始し、医療的知見を持ちながら医療機関への援助政策を強く提言せず1年以上も放置していた罪は、非常に重いと云わざるを得ない。

 僕もそうだと思います。

 湊かなえ著「ドキュメント」(角川書店)からのお言葉です。コロナに対応すればするほど病院の赤字化は進む、という現状は、現在の診療報酬制度のバグに他なりません。東京女子医大病院が満足な報酬を医療従事者に支払えないばかりか、ボーナスを減額せざるを得なくなって多数の離職者を出したのは、尾身さん、あなたの責任ですよ。何しろ政府に直接提言出来る立場に居続けている訳ですから。

 尾身さんが自粛々々って発言するから、コロナ罹患者が悪者のように扱われるんじゃありませんか。確かにマスクもせずに飲み歩いたり、昼カラオケして感染する馬鹿者も存在しますよ。でもね、決して全員がそうな訳ではないのです。気を付けていたのに偶然感染しちゃった人だってたくさん居るでしょう。新型コロナウィルスって、要は風邪のウィルスですよね?風邪をひいたら家族や親戚まで後ろ指さされるって、おかしい事だとは思いませんか?欧米と比べて重篤な患者数が2桁も少ないっていうのに医療崩壊って、病院への診療報酬設定ミスが大きな原因でしょう。仕事が大変になったのに給料が変わらないどころか減額となりゃ、退職者が増えて人手不足になるのは当たり前ではありませんか。

 お願いですから感覚や感情や思いつきだけで動くのはやめて下さい。判断出来ないのであれば速やかに職を辞して頂きたい。力がないのなら実力のある方に席を譲って貰いたいのです。名探偵コナンじゃないんですから、あなたに論理的に推理を組み立てて欲しいなどとお願いしてる訳ではないのです。我々には富岳がある。あらゆるパラメータとビッグデータをぶち込んで、シミュレーションを行なえば、自ずと方針は決まるでしょう。尾身さん、いい加減、目を覚ましてくれませんか。それともあなたはこの国を滅ぼすおつもりですか。少なくとも私はカンカンに怒っております。Copyright (C) by Yas / YasZone

【つづく】

「今週のお言葉」の目次に戻る

「やすなべの目次に戻る」

Copyright(C) by Yas/YasZone