あれこれ memorandoms やすなべ categorized Yasの状況 activities Yasについて about Yas Yasへの連絡 contact us

  今週のお言葉  

 

 私は一人でサイクリングイベントに参加する事が好きであります。今年に限って云えば、マウント富士エコサイクリングも、グランフォンド八ヶ岳も一人で参加致しました。サイクリングイベントのスタート会場で、ほとんどの方が仲間の方と談笑されていらっしゃるのを見ますと、私のような単身参加は、比較的少数派なのかも知れませんね。

 一人でサイクリングに出掛ける最大のメリットは、自分のペースで走る事が出来る点に尽きましょう。私は仲間内での競走を好みません。ところが競いあう事が嫌いかというとそんな事は全くありません。競走自体は好きなのであります。

 重要なのは意志じゃなくて、意地なんです。

 高任和夫著、仕事の流儀(日経BP社刊)の中のお言葉です。競走って意地の要素がとても大きく働くと思うんです。一人で走っている場合と複数で競走している場合では、タイムもペース配分も全く異なります。足をとめたい。でも相手に負けたくない。疲れている事を悟られたくない。辛いけど食らいついていこうか。こうした意地によって、競走におけるモチベーションは維持されます。前に出ていこうとする「意志」なんて何の足しにもなりません。意志は単独行動時でのみ意味を持ちます。負けまいとする「意地」こそが、競走におけるペースや駆け引きや勝敗を決めていくのであります。

 意地と意地の張り合いが競走であるとすれば、そこにはかなり赤裸々なコミュニケーションというか、やりとりが想定される訳でありまして、きっとこういうギリギリの争いにおいては、自分の本性と云うモノが前面に出やすいと思うのです。本性を仲間内で(さら)してしまう勇気が無くて、それで私は、仲間内での競走を好まないのであります。

 勿論、世の中には「競走仲間」または「競争仲間」と称せられる関係は歴然と存在致します。部活動なんかその最たるモノでありましょう。私は高校時代は柔道部に所属しておりましたし、こう云った集団を否定する心算など毛頭ありません。私が申し上げたいのは、こうした競走を前提としたおつき合いではない方々との競走は、極力避けたいと云う事なのであります。つまり、私にとっての自転車仲間は、体育会系部活動的な仲間ではなく、あくまでも緩い「サークル」としての仲間であって欲しい訳なのです。

 旅の恥はかき捨てと申します。相手が知らない方だからこそ、安心して、本性をさらけ出した全力の競走が出来ます。そしてこうした一生懸命さは、非常に後味の良い、充実した楽しい行為となり得るのです。こんな訳で、サイクリングイベントへの一人参加は結構オススメなのでありました。Copyright (C) by Yas / YasZone

【つづく】

「今週のお言葉」の目次に戻る

「やすなべ」の目次に戻る

Copyright(C) by Yas/YasZone