物理的な電源スイッチが存在しない為、スピーカを止める事すら出来ません。精密ドライバを使ってスピーカ 私はお風呂でPodCast番組を聞くのを習慣としていて、その為に防水無線スピーカは必需品でありましたから、すぐに次の機種の購入の検討に入りました。と申しましても所詮トーク番組を聞くだけですので、高性能なモノなど必要ありません。結局アマゾンで最も売れ筋の、ZENBRE D6 Bluetooth スピーカを買う事にしました。IPX6防水でBluetoothバージョンは4.1、ステレオ再生対応で、連続再生時間は20時間。これで3,599円はリーズナブルでしょう。定価は12,666円ですから、実に72%OFF!という事になります。 以前のスピーカがモノラルだったのに対し、今回はスピーカ2つ内蔵ですので、それなりにステレオ感も楽しめます。しかし何と云っても、スピーカ本体に音量コントロールがついている点が素晴らしい!一般的な無線スピーカにおいては、音量の調節はスマホ等の音源側で行なうのが普通。iPodで音量をコントロール出来るのですからスピーカ本体に音量ボタンを搭載するのは機能重複のようにも思えますが、お風呂で音量を変えたい時に一々脱衣所に置いたiPodを操作しなければならないのは、あまりに不便でありましょう。そもそもiPod本体は防水ではありませんから、塗れた手で操作する事さえ その点、今回購入したZENBRE D6 Bluetooth スピーカは、本体に音量コントロールがあって、浴室内で操作が完結する点が本当に便利であります。シャワーを使ってる時は高音量で、湯船に浸かってゆったり聞く時は低音量で、という具合に手元で調節が可能。これでお風呂の時間が更に楽しくなりました〜。
|