かみさんは普段はサイクリングを
初心者を伴ってのサイクリングで注意すべきは、徹底して走行ペースを抑えると共に、早過ぎるくらいのタイミングで休憩を取る事。程久保川の遊歩道を経由して、四谷橋で多摩川を左岸に渡り下流に向かいます。今日の目的地は、調布の深大寺。距離的にもごく近場だし、坂道は無いし、サイクリング初心者のかみさんを連れて行くには最適な目的地でありましょう。 多摩川の河原沿いにもたくさん桜が植えられているのですね。そこここで花見やバーベキューを楽しむ集団がいらっしゃいます。特に府中の森公園の周辺は、多くの人で賑わっておりました。酔った方が急に土手道を渡るので、スピードを抑えて通過します。と申しましても、かみさん連れですので、そもそも18Km/hを越えないように走っているのですがね。 休憩後は多摩川左岸を多摩川原橋まで下り、左折して鶴川街道を北上します。電気通信大学を右手に見ながらトコトコと進むと中央道のガードをくぐった辺りで道は緩やかな登りに転じます。ま、ここまでくれば深大寺はもうすぐ。かみさんも、苦手の登りを頑張って漕いでおりましたぞ。 深大寺の周りは、あちらこちらに清水が湧き、林に囲まれた気持ちの良い場所。まずは本殿にお参りして、その後は参道のお店で草餅を頂きます。暑くもなく寒くもなく最高の陽気。桜の花びらがハラハラと舞う中で頂く草餅の美味しい事! 帰り道は多摩川原橋から、往路と反対側の右岸を帰ります。是政橋までの右岸は桜並木が続いておりますからなぁ。じっくり桜を楽しもうという訳。途中のコンビニで仕入れたふわふわケーキと缶コーヒーを頂きつつ桜を見物します。それにしても休んでばかり食べてばかり。往復で40Km弱しかないと云うのに、これでは完全にカロリーオーバーでありますよ。 是政橋から 暖かくなってきたので、夫婦で春の日のショートサイクリングを楽しんだというお話でありました。Kazちゃん、また行こうね!
|