あれこれ memorandoms やすなべ categorized Yasの状況 activities Yasについて about Yas Yasへの連絡 contact us

  成田山新勝寺へ行って参りました  

 お出掛け

成田山新勝寺総門

 近よく二人で出掛けてるねぇ、と云われそうでありますが、9月10日(日)に成田山(なりたさん)新勝寺(しんしょうじ)へ行って参りました。実は前日の土曜日に、かみさんと二人でNHK BSプレミアムの「新日本風土記(ふどき)」(録画)を見ていたのですが、その日のテーマが「首都高速」だったのです。都下の日野市に住んでいて、しかも地元で自営業をしているとなりますと、首都高を車で走る機会など中々ありません。そこで「たまには首都高を走ってみようぜ」という話になった訳でありました。

 首都高ドライブが目的でありますから行き先はどこでも良かったのでありますけれども、都心は混むし駐車場で苦労しそうだし・・・と考えて、結局、成田山新勝寺を目的地にしたのであります。初詣や節分の様子をテレビでは何度も見た事がある割に、実際に出掛けるのは初めて。片道2時間程度と、日帰りドライブの目的地としては、距離的にも遠過ぎず近過ぎず、まさにドンピシャでありますしね。

 中央道国立府中ICから高速(うえ)に上がって、そのまま高速4号新宿線に接続。三宅坂JCTを左折して都心環状線(C1)外回りに入ります。江戸橋JCT→箱崎JCTと高速9号深川線を進み、辰巳JCTを左折。高速湾岸線(B)で千葉方面に向かいます。右手に東京ディズニーリゾートが見え、一瞬、目的地を変更したくなりましたが、時間も中途半端ですし、ここは当初の予定通り湾岸線をそのまま進み、市川から東関東自動車道に接続します。宮野木JCTを直進し、東関道富里ICで高速を下ります。

 富里ICを出て国道409号に左折。国道51号に右折し、京成成田駅を左に見ながら進むと程なく現れた「成田山入り口」交差点を左折し、少し進んで、新勝寺の表参道の反対側に出ました。

新勝寺の参道は
伊勢神宮のおかげ横丁に似て
良い雰囲気です。

 駐車場に車を停めて、お参りです。新勝寺総門を入って階段を上がると、一気に眺望が広がります。おお、本堂手前の広場は、まさに、横綱白鵬が土俵入りを奉納していた、例の場所ではありませんか!本堂にお参りした後は、境内奥の平和大塔にも詣でましたよ。成田山公園を散策して本堂まで戻ります。敷地も広くて全体的に綺麗で、実に立派なお寺ですなぁ。

 お参りも済ませましたので、参道をブラつく事に致しましょう。新勝寺総門から参道を登りながら、店を冷やかしていきます。やっぱり成田山(もうで)と云えば(うなぎ)!そこここに鰻屋が軒を連ねております。店先で鰻を(さば)いているお店もありますよ。旨そうな匂いが漂っておりますが、例によって車の中でお菓子を食べまくって来た我々は、微妙にお腹が一杯なのでありました。嗚呼、こんな事なら、鰻の為にお菓子を我慢しておくべきでした〜。

 自分たちの土産として、名物の鉄砲漬を購入しました。嗚呼、また飯食(めしく)わせ(りょく)の高いおかずをゲットしてしまいました。一切の夏痩せ無しのまま、食欲の秋に突入しつつあるところに持ってきて、鉄砲漬とくれば、白米を食べ過ぎてしまうのは必至。またまた罪なモノを購入してしまった〜。

 更に参道をブラついておりますと、(はし)の店を発見!お揃いの白木の箸を購入しました。実は先日、日光に出掛けた折り、東武日光駅近くの木工屋さんで白木のお椀を購入したばかりでありまして、奇しくも、今回の箸とセットとなった訳であります。それにしても買うもの全て、食べ物関連・・・。二人とも最近体重オーバー気味で、少しは絞らなきゃイケないと云うのに、何ともはや・・・。

 行きと全く同じルートでは面白くありませんから、帰りはルートを変えてみます。東関道富里ICから高速に上がり、そのまま高速湾岸線(B)に接続するまでは往路と一緒ですが、辰巳JCTを曲がらず直進し、有明JCTから高速11号台場線に入ります。左手にお台場のフジテレビを見ながら、ゆっくりと道なりに右にカーブを切り、レインボーブリッジを渡って参ります。夕方ではありますが、まだライトアップには早い時間であったのはちょっと残念なところ。浜崎橋JCTから都心環状線(C1)外回りに入ると、芝公園付近では右手に東京タワーがバッチリ見えましたよ。谷町JCT付近が東名方面からの流入車で多少渋滞していたくらいで、三宅坂JCTから高速4号新宿線→中央道で帰りました。

 久々に首都高速を走りましたが、中央環状線(C2)の、西新宿JCT(高速4号新宿線)から大井JCT(高速湾岸線)までのトンネル区間が開通したお陰か、全体的に都心部の渋滞が軽くなったように感じました。

 それにしても首都高の案内表示って、都内の道を熟知しているという前提で作られているとしか思えません。例えば、都心環状線(C1)外回りの江戸橋JCTの分岐標識に、「左:箱崎・向島」「右:銀座・羽田」と出ていて、成田に行くなら「箱崎・向島方面」に行くべき、と判断する為には、相応の地理的知識が必要でしょう。

 新路線の拡充によって渋滞が緩和されて良かった反面、都心の道路に明るくない地方からの来訪者にとっては、より複雑化したように感じるでしょうし、電光掲示板に渋滞情報が出ていても、適切な迂回路を考えるのは難しそうです。首都高に不慣れな方は、渋滞・通行止め情報に連動してルート案内するVICS対応カーナビが無いと、かなり苦しいかも知れませんね。

 今回は日帰りながら、首都高ドライブも楽しみつつ、千葉の成田山新勝寺にお参りする事が出来ました。それにしても成田山って意外に近いのですね。Kazちゃん、今度は腹ぺこで出掛けて、新勝寺参道名物の鰻丼(うなどん)を絶対食べようぜ!Copyright (C) by Yas / YasZone

【つづく】

「あれこれ」の目次に戻る

Copyright(C) by Yas/YasZone