仕事にもYasZoneの原稿書きにも大活躍の、キングジム製 POMERA DM100でありますが、これを持ち歩く際のケースと申しますかカバーと申しますか、実はこれが欲しくてタマらなかったのであります。以前使用していたPOMERA DM20 のキーボードに不具合が出て DM100 に買い換えたのが2012年の7月の事。本体購入時に、カバーも同時購入しようかなとは考えたのでありますよ。でも何か無駄遣いのような気がして、散々悩んだ末に、結局本体だけを購入したのでありました。 とは云え喫茶店で原稿を書いたりと、POMERA本体を持ち歩く機会も多く、カバーがないと不安ではあります。高価なものではないとは云え一応は精密機器でありますし、SDカードのドッグやUSB端子はむき出しになっておりますものね。そこで今までは、手近なモノで代用していたという訳。ふふふ。アイスノンって分かりますか?はい、風邪で熱が出た時に使う、中にゲルが入った 勿論、元はアイスノン用ですので、使いにくい事この上ありません。基本的には枕カバーですからね。ガバガバでPOMERA本体を落としそうになるは、ペラペラの材質なので衝撃に対する保護能力は無いに等しいは、そもそも格好悪いは。それでも実に1年半以上に渡って、我慢してこの青いペラペラの布袋を愛用してきたのでありました。 キングジムのホームページによると、専用カバーDM4の標準小売価格は2,980円+税。低反発ウレタン製とはいえ、税込み3,000円超ではちょっと勿体ないなぁ。メーカ純正オプションって、不当に高価いですよね。そこで汎用品で合うモノを探したのですが、エレコムやサンワサプライの汎用の衝撃吸収ポーチも、いまいち寸法が合いません。そう、タブレットやノートPCの様に規格品を意識した寸法になっていないPOMERA DM100は、メーカ純正品以外にはぴったりのカバーが存在しないのです。 先日、何気なくアマゾンのサイトを見ていたら、純正カバーDM4が半額の1,490円+税になっているではありませんか。この値段なら買う気にもなるというモノ。早速ポチっと購入致しました〜。 結論。やはり純正品は良いわぁ。専用設計ですからピタッと本体にフィットします。今までのようにガバガバではありませんから落とす心配が無い割に、出し入れは意外にスムーズ。クッション製も高く、安心感があります。そもそも格好良い!!こんな事ならはじめから純正を買っていれば良かった〜。確かに今回は50%OFFでしたよ。しかし元値がそれ程でもありませんから、結局1,500円引きに過ぎないのであります。私のPOMERAの使用頻度から考えれば、もっと早くから買っていても罰は当たらなかったでしょう。あ〜あ、私の購入逡巡クヨクヨ病は、相変わらず健在なのでありましたとさ。
|