氏の「ファンタスマゴリア」や「クジラの跳躍」には、独自の世界観があって、実は私、学生の頃からのファンなのであります。TBSの報道番組「ブロードキ ャスター」のオープニングアニメーションや、三省堂の中学校向け英語の教科書の表紙(残念ながら今年の教科書改訂で別のデザインに変わってしまいました)でご覧になった事がある方も多いのではないでしょうか。 特に私は、クジラの跳躍の緑色のガラスで出来た海の描写が大好きなのです。これが何とも美しい色なのでありますよ。今回の展覧会では残念ながらクジラの跳躍については油絵が一点出されていただけで、あの綺麗なグリーンのイラストは見る事が出来ませ んでした。ああ、クジラの跳躍の原画が見たかったなぁ。 ファンタスマゴリアやクジラの跳躍などの氏の画集は、ほとんど初版で所有しています。いい歳こいたオサ〜ンが絵本かよ、などと責めないで下さいませ。まじで素晴らしいんですってば〜。 最初はそれほど乗り気で無かったかみさんも、作品を見るなり氏の世界に引き込まれてしまった様子。彼の作品には独特の浮遊感がありますからなぁ。 「たむらしげるの世界展II 空想旅行」は八王子夢美術で7月16日(月)まで開催中です。オススメですぜ。是非お出掛け下さい。
|