あれこれ memorandoms やすなべ categorized Yasの状況 activities Yasについて about Yas Yasへの連絡 contact us

  自転車の保険について考える  

 徒然

 がロードバイクに乗り始めた頃、自転車保険はまだまだマイナーな存在で、当時は唯一、日本サイクリング協会(JCA)の保険しか無かったように思います。この保険に加入する為には日本サイクリング協会の賛助会員にならなければならず、しかも自動更新制度が無かった為に、毎年の更新時期に一々手続きをし直さなければならない、非常に面倒なモノでありました。

 近年、自転車が加害者となるような事故が増えた事もあり、現在は損保各社から自転車保険が発売されています。私も現在は東京海上日動の傷害総合保険を利用して、自転車による事故の補償をカバーしております。

 さて、こうした自転車保険への加入については、様々な自治体が加入義務化、またはそれに準ずる扱いを取りつつあるのをご存じでしょうか。私の居住する東京都は今は努力義務ですが、これが加入義務化に進むのは時間の問題だと云われています。

 こうした話をすると「俺は運転が上手いので事故らない。故に保険は不要だ」という意見が必ず出て参りますが、こうした運転に対する過信がどれ程危険で無意味なものかは、ここでわざわざ語り直す程の事でもありますまい。

 こうした対人対物保証を巡っては、自転車保険のみならず、オートバイや自動車の保険も考え方は同じであります。ところが任意保険の話が出る度に「金が無くて任意保険に入れない者は自動車(オートバイ・自転車)に乗るな、と云う事か!」と激昂される方が一定の割合で存在するようであります。こうした方に対しては、敢えて誤解を恐れずにキツい云い方をすれば、「そうだよ、保険に入れない奴は乗るなよ」とお伝えしたいと存じます。

 最近では人身事故での請求額が1億円を越える事も珍しくありません。これ程の額をキャッシュでポンと支払える人は別でしょうけれども、そうでなければ保険加入は必須でありましょう。ちなみに私の場合、自動車もオートバイも、スクータも、自転車も、全て対人対物無制限の保険に加入しております。だって1億円もの支払いに耐えられるような資産など持っておりませんからなぁ。Copyright (C) by Yas / YasZone

【つづく】

「あれこれ」の目次に戻る

Copyright(C) by Yas/YasZone