先週今週など、完全徹夜は無いものの睡眠2時間などという50代には辛い強行軍が続いておりました。それでも明けぬ夜は御座いません。繁忙期準備の為の超繁忙期をお陰様で何とかクリア。やっと普通の繁忙期に入る事が出来ます。ま、零細企業でありますから仕事に文句などつけられません。仕事が頂けるだけで有り難い話であります。
沼津で開催された高校の同級生の集まりにも出れず、自転車仲間の飲み会もやむなく欠席。7月の前半は、マジで忙しかったのでありました。 ふと気がつくと既に梅雨は明けていて、気温は連日35℃近くまで上がっているではありませんか。まさに夏!それにしても、夏の到来が今年は特に早いのではないかなぁ。犬のこむぎと散歩に出掛けるのも、朝早い時間にしています。8時を過ぎると既にアスファルトはチンチンに熱せられていて、こむが足を火傷をしそうなくらいですからな。 虫の登場も例年より早いようです。多摩動物公園の裏山のクヌギの木の根元の落ち葉をそ〜っと掘り返してみたところ、ノコギリクワガタ発見!最近の子供たちはゲームばかりしていて、虫取りなんか興味ないのかも知れませんね。私の子供の頃は夏休みに入れば毎朝早起きして、クワガタ捕りに出掛けたもんでありますよ。クワガタやカブトムシなんて、ホームセンターに行けば当たり前のように売っている時代ですが、多摩丘陵の林に行けば、いまだにザクザク穫れるんですよ。 暑くなるに従いトンボも増えて参りました。私は子供の頃から腕をグルグル回してトンボを もうすぐ53歳になるというのに、夏の過ごし方は小学生のままと云うのも恥ずかしい話でありますが、45年以上に渡って全く進歩の無い生活をしている私なのでありました。
|