朝6時にビシっと起きて、1時間程のこむぎの散歩から帰ると7時過ぎ。そこから9時までにいつもの用事を済ませます。今までは用事を片付けてから9時以降に犬の散歩に出ていたから、自転車に乗る時間が取れなかったのですな。就寝時間が遅いので6時前に起きるのは結構キツいですが、涼しいうちに犬の散歩を済ますと楽だし、自転車散歩の時間は捻出出来るし、まさに早起きは三文の得であります。 手早くサイクルジャージに着替え、スクータで万願寺基地に移動。そこからピンク号で、午前中の自転車散歩に出発であります。ああ、このス〜っとカヌーの様に滑らかに進む、ロードバイク特有の走行感覚を忘れておりましたよ。思わず顔がニヤケてしまいます。そうだった。ロードバイクって乗るだけで楽しいモノなのだったっけ! 今朝はあくまでもリハビリ走ですので、過激な峠は避けて、多摩川を遡上するだけにします。久々の多摩川サイクリングロードは、多摩大橋の下のダートが舗装されていたり、R16の手前の林の中のガタガタ道が直線的に変更されたりと、いくつかの区間が新しくなっていました。やっぱ頻繁に見回りしなくちゃダメだねぇ。 久々にロードバイク特有の走行感を楽しみつつ、程なく羽村の取水 スクータで程久保基地に戻ってシャワーを浴びて昼食を摂って、13時に万願寺基地に出勤しました。いやあ、仕事前に体を動かすってやっぱり良いですなぁ。これからは忙しい事を言い訳にせずに、午前中の時間をやりくりして、もっと頻繁にピンク号で自転車散歩に出掛けようと思いま〜す。
|