あれこれ memorandoms やすなべ categorized Yasの状況 activities Yasについて about Yas Yasへの連絡 contact us

  保養なら熱海に限るぜ  

 お出掛け

 の仕事は季節性が強く、夏は繁忙期に当たります。特に今年は様々な用事も重なったこともあり、何と怒濤(どとう)の26連勤をもこなし、肉体的にも精神的にも疲弊していたので御座います。更に最近60歳の誕生日を迎えましたので、還暦記念も兼ねて、かみさんと二人で保養に出掛ける事に致しました。ええ。目的は観光ではなく、あくまでも保養であります。

ねぇねぇYasちゃん。
なあに。
Yasちゃんがこの夏頑張って働いたのと、還暦のお祝いを兼ねて、どこかに出掛けようよ。
そうだね。この夏はもの凄い激務だったからね。
泊まりで行きたいんだけど、あんまり遠くは避けたいな。
どして?
だって、どこか見て回るのが目的じゃなくて、ゆっくり過ごすのが目的なんだもの。
保養だね
熱海なんてどう?
いいね。でも熱海は渋滞するよ。
車はやめて電車で行こうよ。そうすればYasちゃん運転しないで済むし。
じゃ、小田急ロマンスカーで小田原に出て、JR東海道線で熱海に行くルートだね。
実は狙っている宿があるのよ。
どこ?
昭和レトロの香り漂う、ホテルニューアカオ!
へぇ、子供の頃、テレビで宣伝してたよ。
ホテルの中にレトロなアクティビティが色々あるんだって。
早速、予約しよう!
そうしよう!
小田原城天守閣の博物館にて

 という訳で先週の土曜日、朝のロマンスカーで我々は小田原に向かったのであります。一応今回は観光は無しと決めたのですが、流石にそんなに早くチェックインも出来ないので、取りあえず小田原城に行ってみる事にしました。うちの子供たちが幼少の頃、今から25年ほど前に、よく小田原城に連れて行ったものです。電動カーや豆汽車のあるミニ遊園地が目的だったのですが、確かあの頃、電動カーは1回50円だったんじゃないかなぁ。

ホテルニューアカオ17階から
熱海の町を望む

 小田原城の天守閣の内部は博物館になっていて、戦国時代に活躍した北条氏に関する展示物が並んでいます。昔は日本史なんて、とんと興味が無かったのですけれども、NHKの歴史探偵などを観るようになって、最近はこれでも中々の歴史好きになったのでありますよ。

 天守閣を出て、懐かしの子供遊園地に向かったのですが、なんと!2023年の台風で法面(のりめん)が崩落して、遊園地は休園中なのだそう。今のところ復旧の見込みは立っていないとの事で、このままではいずれ閉園となってしまうかも知れません。遊具の維持だって大変でしょうしね。懐かしい場所がまた一つ消えてしまうかも知れないとは。仕方がないとは云え、悲しい事であります。当時、旭丘高校の向かいの坂道のカーブのところにあった美味しい梅干し屋さんも、駅前再開発で駐車場に変わっておりましたし。いや諸行無常(しょぎょうむじょう)でありますなぁ。

ゴージャスなアカオの館内

 JR東海道線で熱海に移動。お昼過ぎの商店街を彷徨(うろつ)いてみました。人は多いのですけれども、これぞというモノもなく、結局、何も買わず何も食べず、早々にニューアカオに向かう事にしました。

 本来、ニューアカオのチェックインは午後3時から。我々は2時にはホテルに着いてしまったのですが、ホテル側の好意で、そのまま部屋に入る事が出来ましたよ。夕食はバイキング。お昼を食べていない事もあって、一番早い午後5時に夕食を予約し、早々にお風呂に入ります。ニューアカオには「波音(なみね)」「彩海(さいかい)」「スパリウム・ニシキ」と名付けられた3つの温泉があり、それぞれ(おもむき)が異なります。まずは和風テイスト漂う「彩海(さいかい)」へ。露天風呂から相模湾が一望出来、最高の気分!

 お風呂を出てもまだ午後3時半。夕食バイキングまでの間、二人して部屋で昼寝であります。やはり保養はこうでなくっちゃ!

部屋から見たご来光

 夕食は豪華海鮮を中心としたバイキング方式。かみさんはアルコールが駄目なのでソフトドリンクを、私はやる気十分で2,980円の飲み放題オプションをつけたのですが、結局日本酒を2杯とハイボールを1杯飲んだら、満足してしまいました。欲をかいた割には、大して呑まなかったのですが、その位でちょうど良いのかもね。お酒も食べ物もどれも美味しくて、最高でしたぞ。

 ゆっくり食事を楽しんで部屋に戻った時点で午後6時半。まだほんの夕方です。ベッドに寝転んでちょっと一休み、と思ったらそのままグッスリ寝てしまいました。やはり連日の激務で疲れが溜まっていたのかも知れませんなぁ。朝の5時まで10時間半も熟睡。こんなにしっかり寝たのはいつ以来でしょうか。これぞまさに保養の醍醐味でありましょう。

 外はまだ真っ暗。オーシャンビューのお部屋だった事もあり、窓からは、初島の灯台の光が明滅しているのが見え、海には何艘(なんそう)もの(いさ)り火が浮かんでいます。そうこうしているうちに、徐々に東の空が白んできました。ご来光です。こんなに赤い太陽を見たのは本当に久しぶり。やはり海は良いですなぁ。

 折角早起きしたのですから、やはり朝風呂に入らなくっちゃ!スパリウム・ニシキのお風呂は、湯船と水平線の境界が無くなったような不思議な感覚。開放感があって本当にノビノビ出来ます。

 朝食も一番早い7時から。夕べあんなにたくさん食べて、しかもすぐに寝てしまったというのに、不思議な事にお腹がペコペコに減っていて、朝ご飯をモリモリ頂きます。洋風の朝食も良いですが、和風も捨て難い。結局お代わりして両方食べてしまいました。

 朝から満腹になり、チェックアウトの10時まで部屋で一休みと思ったら、いつの間にか寝てしまっていて、起きたら9時半!慌てて支度をしてチェックアウトです。熱海からはどこへも寄らずに、お昼過ぎには無事帰宅。それにしても風呂入って食べて寝て、また風呂入って食べて寝て、最高の保養でありました。Kazちゃん、また行こうね!Copyright (C) by Yas / YasZone

【つづく】

「あれこれ」の目次に戻る

Copyright(C) by Yas/YasZone